漁港施設の調査・診断 漁港施設の整備後の経年劣化に対して、計画的な維持管理・補修・更新等を行って、施設の長寿命化やライフサイクルコストの縮減が必要になっています。特に漁港施設が置かれた厳しい環境条件により、コンクリート構造物・鋼構造物の劣化は著しく、施設の安全性・機能の低下等が懸念されています。そのような漁港施設における詳細調査として、コンクリート構造物の状態(圧縮強度、ひび割れ深さ、内部欠陥)を、iTECS法の測定装置を用いた表面P波法や透過弾性波法、機械インピーダンス法などで調査・診断を行っています。 漁港施設における詳細調査 コンクリートの圧縮強度試験(表面P波法、機械インピーダンス法、コア採取) コンクリートの内部欠陥・空洞調査(表面P波法、透過弾性波法、レーダー探査、内視鏡調査) コンクリートのひび割れ深さ(表面P波法、衝撃弾性波法) コンクリートの塩化物イオン濃度試験(ドリル法による試料採取、コアによる試料採取) 鋼材・鋼管の肉厚測定(超音波法) 鋼材の塩化物イオン濃度試験(ガーゼ法) 漁港施設の固有振動計測(固有振動法) 基礎工の洗掘や移動など水面下の調査(水中ドローン、潜水目視調査) 参考画像 <外部リンク> 漁港施設における固有振動及び透過弾性波を用いた基礎部と提体内部欠陥の診断手法 適用マニュアル(案) 令和3年10月〔水産庁漁港漁場整備部〕 漁港施設における表面P波法による簡易機能(老朽化)診断手法適用マニュアル(案) 平成28年4月〔国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産工学研究所〕 漁港施設における機械インピーダンス法を用いたコンクリート強度推定運用マニュアル(案)平成28年4月〔国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産工学研究所〕 漁港施設の調査のお問い合わせについて
漁港施設の整備後の経年劣化に対して、計画的な維持管理・補修・更新等を行って、施設の長寿命化やライフサイクルコストの縮減が必要になっています。特に漁港施設が置かれた厳しい環境条件により、コンクリート構造物・鋼構造物の劣化は著しく、施設の安全性・機能の低下等が懸念されています。そのような漁港施設における詳細調査として、コンクリート構造物の状態(圧縮強度、ひび割れ深さ、内部欠陥)を、iTECS法の測定装置を用いた表面P波法や透過弾性波法、機械インピーダンス法などで調査・診断を行っています。